◇受講者の感想

◆高津市民館シニア防災5回連続講座

2018年1月26日、2月2日、9日、16日、23日 毎週金曜日

・期待以上の内容に感動!全部出席出来て良かったと思いました。知識だけでなく実習がきめ細かく準備されていて楽しかったです。

・5回目ではこれまでの4回分の内容と沢山の情報をまとめた分厚いレジメにびっくり。毎回盛り沢山で充実していたことに感動。今後自分の家に意識を強めるきっかけとなりました。

・家庭の防災に対する知識や実践方法が非常に解りやすく、感謝いたします。最終回に全体の講義を振り返る内容もあり理解が深まりました。

・地震対策は必要と思いながら実践していませんでしたが、受講して少し前向きになれそうです。5回目の講座全体の復習で改めて納得したこともありました。

・今回知ったこと、方法、周囲との協力が上手くできるように、講座内容を振り返りながら改善していきたいと思います。ほんとうに良い講座でした。ありがとうございました。

・第1回~第4回までの振り返りで、内容の濃い講座であることがよくわかりました。第5回では第1回~第4回で学んだ知識を活かしより良く対応して生きていく方法や周りの人たちと協力してより良く対処できるよう改革していきたいと思いました。

・期待以上の内容でした。独居なのであいまいな防災知識だけでしたが具体的なイメージができたので、出来る対策を考えていこうと思います。地域の事例もあって幅広い内容でよかったです。

・とても解りやすく防災知識だけでなく実践する試みができました。第5回では全体的に教えていただいたことの復習ができてとても良かったです。
・期待どおりでした。再び自宅の中を見直し自宅でケガをしないように在宅避難できるようにしたい。第5回では講座全体を振り返ることができて良かったです。今後、地域の防災にどの位役立てるかわかりませんが、活動したいと思います。

◆町田市マンション管理セミナーマンション防災講演

2018年2月4日(日)

・自分のことは自分で守る精神が大事だと改めて感じ、防災に対する考えが変わるセミナーでした。

・在宅非難の概念が新鮮でした。とても分かりやすく大変参考になりました。

・各項目別にポイントが絞られており、明確でわかりやすかったです。

・新しい視点から具体的な説明非常に参考になりました。

マンションの在宅避難や、食料備蓄、トイレ等についての話が大変参考になりました。

・管理組合と自治会との役割が自身の中で明確になりました。問題点をどう整理すれば良いのか理解できました。

◆葛飾区主催『実践的マンション防災対策』

2017年7月8日(土)

・大災害が起きたら死んでしまう可能性が高いことばかりを考えていたが、生きるために自助にきちんと目を向けないと感じた。

・カセットコンロを買う。災害は辛いしあいたくないが、少しでも明るく被災生活を送ることを考えたいと思いました。有難うございました。

・耐震対策を実施したいと思い参加したが進め方が理解できた。

・日常生活の中でやってみようということが沢山あってとても役に立ちました。

・専有部の人的被害は判明しにくいのでケガをしない対策が大切なことや水分摂取量が体重の5%という具体的な数値がわかった。

・マンション内でけが人が出ることが不安だったが事前の備えと防災訓練である程度おさえることができそうな気がした。
・これまでマンション内で防災対策の検討を行ったことがなかったが、今日の話をもとにして理事会で検討していきたい。
・多くの住民に参加してもらう方法を知りたかったが、今日の話は意識づけに有効であると思います。

◆国分寺市分譲マンション『実践的マンション防災対策』

2017年2月11日(土)、2月26日(日)、3月4日(土)

<ポリ袋クッキング>

・無洗米でなくても違和感なくおいしく食べられたことは驚きだった。

・ごはんの炊き方は大変参考になりました。家でも試してみます。

・カセットガスの有効期限の確認ができて良かったです
・ポリ袋で食事を作って練習してみます。
・周りの人にポリ袋にプレゼントしながら広めていきたい
・ポリ袋調理は温かい食事の幅が広がると思いました。

<長期の在宅避難に関して>

 ・避難所に行かずに十日以上の在宅避難もできそうな気がしてきた

・まずはカセットコンロを購入したいと思います。

・不安を解消するためにはまず準備が大切であることが分かりました。

・具体的なお話をいただきとてもわかりやすかったです。
・長期の在宅避難の対策が必要なことを他の人にも教えてあげたい。
・具体的な話を聴いたがまだイメージできないので不安が残る
・災害食を買わなくても災害時に十日程度は過ごせるように思う。
・在宅避難にしぼって防災グッズの見直しをしてみたい
・話は聞いた。これからは「できる化」を目指したい。
・防臭袋は災害時トイレ対策だけでなく日常時も使えるので良いと思う

◆川崎市高津市民館主催講演会『集合住宅での災害対策』

2017年2月5日(日)

<講演全般>

・重要ポイントを分かりやすく説明していただき、大変有意義でした。

・自助と共助の必要性を改めて感じました。
・途中に質問(問題)があり、受講者とのやり取りがあって、意識向上につながったと思う。
・過去に何回か地震防災に関する講演会、セミナーに参加しているが、今回は具体的な内容ですごく分かりやすい講演でした
・これ迄いろいろな人のお話を聴きました。たいへんわかり易かった。是非、当マンションでもお話を聴きたい!
・実例を交えた詳細な講義でとても役に立った。こんな公開講座をまた開いて欲しい。
・かなり具体的で今までの講習の中では良かった。

<マンション対策>

・自分のマンションの防災対策について聞いた事がないので確認したい

・一枚シートの防災マニュアルは是非実践しようと思います。

周囲の安否確認のところでは、自分本位になっていることに気づかされ、あらためて重要性を認識しました

マンションの住人同志のつながりが少ないので働きかけていきたい。
・マンション役員をしてみたいと思いました。人任せではダメですね
・マンションの住民や理事会で話を聞くと良いと感じました
マンション防災の講座や情報はあまりなかったので参考になった
・食料はマンションで備えるのではなく自分で備えるのが大事だと改めて思いました
・自分が簡易レスキューの救助者側になることを考えたこともなかったので、心がまえしようと思った。
・助けて欲しければ、自分も助けに行く「共助」を再認識しました
・年に1回の防災訓練をもう少し有意義にしたいと思います。

<在宅避難>

・頭では色々対策をしなくてはと思いながらも、実際出来ていないということを改めて実感しました

・防災のお話すごく参考になりました。トイレの話、食事の話が特によかったです

・普段の生活でうまく回転していくというお話は取り組みやすく、ためになりました。

・避難所に頼らない心構えは今までなかったが自宅で出来る事を知った

被災時クッキングは子供たちと練習したいと思います。

・災害時避難所でなく自宅で避難するという考え方が新鮮だった

・在宅避難に不安を感じていましたが、出来そうだと自信になりました
防災グッズに目が行っていたが、普段使いするものをストックして
いくことで、少し気が楽になった。
・すぐに準備できる事がたくさんあったので実践したいと思いす
・1日に必要な水やお米など把握できたので早速用意したいと思います
・災害時トイレ処理の解決方法がある事を知って良かったです
・自分が思っていた以上に水や食料が必要だと思いました。
食材の買いおきは好きなのに、カセットコンロが家にないので、購入を検討しなければと思いました。
・「自助」という事の大切さを改めて思いました。
・気づかされた事がたくさんあり、家族にも伝えて自助ができるよう準備をしたいと思います。
不足している物、必要数を具体的に教えていただいたので、早速準備したいと思います。
・トイレの袋、カセットコンロ等、足りないものをお教えいただき、大変参考になりました。
・ガスボンベはこの10 年程使っていないので、使ってみたいです。
・水・食料ばかり話題になるがトイレ・ゴミの問題が大切ということがよくわかった。
・以前から避難所に行く事は避けたいと思っていたので、そのためには具体的にどんな準備をすれば良いかわかりました。
・家族で必要なものを普段から話し合っていきたいと思いました
・今あるものの中から、災害時に代用していく方法は良かった
・ローリングストックと言う気軽な考えに目からウロコです。
・「災害時3 日分セット」などを買おうか考えていましたが、もっとお金のかからない実用的な食事を作れそうな気がしました。
・水の重要性がわかった。・オフロの水の有効利用についても納得"

◆ダイワード主催『実践的マンション防災対策講演』・藤沢

2016年5月14日(土)

 ・当マンションでも防災対策を具体的に、組織づくりが必要と感じた。(防災計画書はあり。)

具体的でとてもわかりやすい説明でした。有難うございます

・自助・共助について研究、検討必要

・明解で実践的
・カラフル資料と実践式で大変良かった
・非常に実践的且つ具体的な内容なので自マンション管理組合へ提案し検討させたいと思います

◆ダイワード主催『実践的マンション防災対策講演』・川崎

2016年4月16日(土)

・素人の共助には限界がある。ヘルメットもなしに近所の住民とプロの救出された人数が信じられない。 

・具体像が乏しかった。周辺住民の援護、救出方法、簡易トイレの紹介や具体例など。

・話し方がわかりやすく丁寧であった。

他、大変参考になりましたというご意見多数。

◆国分寺市『管理組合が取り組むべきマンション防災対策講演』

2015年12月1日(火)

・自助の意識向上と自宅での食糧備蓄の強化が必要であることがわかった(12名) 

・災害時トイレについての実践的対策が参考になった(8名)

・避難所利用することより自宅避難が良い事が分かった(6名)

・鍋でご飯を炊けば主食が確保できることがわかった(5名)

・管理組合で食糧備蓄品は持たないことのメリットが分かった(3名)

・耐震補強や家具転倒防止の必要性が分かった(3名)

・マンション管理組合と自治会組織が一体となることが重要であることが分かった(2名)
他、具体的な防災対策に取り組んでみたいというご意見多数。

◆ダイワード主催『実践的マンション防災対策講演』

2015年10月24日

・家が無事なら学校避難所には行かない、組合では食料備蓄をしない、ということを以前より考えていたが、このように文章化されていると自信を持って管理組合で言うことができます。

 

・マンション防災スマートシートの概念は面白い

・わかりやすい資料で説明いただき理解できました。大変参考になりました。‘危機管理‘に対応できると思います。

・日頃、余り現実味がなかったが、今回改めて公私共に意識しました。

・具体的で分かり易い説明で大変参考になります。有難うございました

・実践的防災対策は非常に役に立った

・実践的で大変役に立つ有益な講演内容でした。日頃から手抜きをしている大事な問題点ですので早速活用したいと存じます

◆大田文化の森企画『マンション防災マニュアルを作ってみよう!』

2015年5月24日・31日

 1.  セミナーで学んだこと、実行したいと思ったことがありました 

  らお書きください

    ---------------------------------------------------------------------

  -          ・避難所には行くなということを知っただけでも良かった

・お役所にはまかせられない!!

・マンション住人および近隣住民との交流を心掛けたい。

・家具転倒防止措置の重要性

・ケガをしたら命取り。だから怪我をしない・させない事が大切

・管理組合で出来ることと出来ないことを確認していくこと

・誰でも被災者(怪我人)になる可能性がある事。みんなが救助者にならないといけない事。

・水・食糧の備蓄は三日分と聞いていたが、不十分と分かった

・ライフライン停止期間が予想外に長いのに驚いた

・在宅避難しての自宅キャンプは一か月を覚悟

2.  受講しての感想

  -----------------------------------------------------------------------

・分かりやすいお話しでよくわかりました。

・地図や数字など具体的な事例が多くて分かりやすかったです。

・お話し上手で、要点の説明がとても良かった。

・同じマンションの人にも聞いてほしいと思いました。

・大変参考になりました。問題点が分かっただけでも良かった。

・防災対策として出来ないことの自覚も必要であることが理解できました。

・ありがとうございました。また、お話しをうかがってみたいと思いました。

◆ダイワード主催『実践的マンション防災対策講演』

2015年4月11日

・「管理組合で食料備蓄はしない」これはとても参考になった。 

・詳細な説明で他のセミナーでの説明より具体的で有難いお話でした。自治体の防災対策の説明とはまったく反対で考えさせられます。 

・『管理組合での備蓄はしない』はショックでした。本当にすべき事を考えると当然でしょうが、検討してみます。 

・『管理組合での食糧と水の備蓄はNG』。良き提言。納得。 

・防災対策が一切なくて防火訓練のみの指摘は同感。 

・非常に実用的に役立つ内容だった。

◆矢口地区マンション防災対策講演

2015年3月28日

・本来行うべき防災訓練の内容と共助の大切さが実感できました。 

・3.11から時間が経ち、自助の意識が薄れていた時期だったので、今日の講演で再認識しました。

・避難所ではなく自宅で避難することの意味、大切さがこの講演でよく理解でき自助の重要性を強く認識しました。

・マンションの住民同士での共助が大切なのも分かったのでご近所とコミュニケーションを日頃からとるようにもっと意識しようと思います。

・災害時に避難所へ行かず自分達で何とかすることが大事だと知った。
・被災時クッキングは興味深かった。
・避難所に行かない方が良いと言う事がわかりました。
・自宅に居られる対策が重要だと思いました。
・避難所に行けば何とかなるのかな?と思っていましたが、今回の参加で、「自宅が安全」は目からうろこでした。自宅が倒壊してしまった場合は仕方ないですが。
・非常に具体的に地域の情報もありよかった。

◆ダイワード主催『実践的マンション防災対策講演』

2014年10月4日

・災害時の管理組合の対応の発想を変えないといけないと感じた。

・内容は良いが実行するには居住者に高齢者が多いので?

・日頃あまり気にしていないテーマであったが再啓発された。

・分かりやすくためになる話でたいへん良かったと思う。

・とてもためになりました。災害時の行動リストなど参考にさせていただきます。

・当マンションは小規模(27戸)だが、講師の説明から数多くのヒントを得ることが出来た。今後の役員時には反映させたい。資料のCOPYも快く了解して頂き感謝致します。

・管理組合では食料備蓄をしない。マンション居住者の防災意識を高めるために組合でどこまでできるのかを確認する事が大事。なんでもかかえこまない。
・防災ということで、組合員として耐震のマンション造りについて具体的アドバイスいただけるソースがいただけるとありがたいです。
・管理組合でやれることも取りあげ、事業計画としていきたい。